@article{oai:fujijoshi.repo.nii.ac.jp:00000654, author = {飯村, しのぶ and 高瀬 敦 and 田中 宏実 and 岡崎 由佳子 and 高橋 カツ子 and 坪田 由香子 and 水上 香苗 and 楠木 伊津美 and IIMURA, Shinobu and TAKASE Atsushi and TANAKA Hiromi and OKAZAKI Yukako and TAKAHASHI Katsuko and TSUBOTA Yukako and MIZUKAMI Kanae and KUSUNOKI Itsumi}, issue = {1}, month = {Mar}, note = {わが国における急速な高齢化を背景に、高等学校の各教科においても高齢者関連の学習が実施されている。本稿では、家庭科における「高齢者の生活と福祉」学習内容のうち、介護保険制度に関する学習を題材として取り上げ、高齢者の生活を総合的に捉える視点に立った家庭科の学習目標及び内容の展開が同じ学習題材を含む公民科におけるそれとどのように異なるのかを比較考察した。その上で家庭科における高齢者の生活を総合的に捉えた視点からの介護保険制度に関する学習指導案を作成した。, 7, KJ00006452265, 原著, Article}, pages = {25--40}, title = {生活を総合的に捉える家庭科教育における「高齢者の生活と福祉」学習内容のあり方 : 「家庭基礎」と「現代社会」における介護保険制度学習の比較をとおして}, volume = {3}, year = {2008} }