WEKO3
アイテム
糖尿病患者の感情と食行動の関連についての検討
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/722
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/7221c4bba35-a308-46fd-ab51-fe9a229b92b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 糖尿病患者の感情と食行動の関連についての検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Relationship between mental attitude and dietary behavior on patients with diabetes mellitus | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 糖尿病 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食事観 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感情負担 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食行動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12218176 | |||||
著者 |
近藤, 江利子
× 近藤, 江利子× 小野 百合× 藤井 義博× KONDO, Eriko× ONO Yuri× FUJII Yoshihiro |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 医療法人社団小野百合内科クリニック | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 医療法人社団小野百合内科クリニック | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 藤女子大学大学院人間生活学研究科食物栄養学専攻 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | medical corporation Yuri Ono Clinic Diabetes, Internal medicine | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | medical corporation Yuri Ono Clinic Diabetes, Internal medicine | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Division of Food Science Human Nutrition, Fuji Woman's University Graduate School of Human Life Science | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 糖尿病患者のセルフケア行動には、病に対する感情負担がその行動に負の影響を及ぼすことが明らかにされている。しかし、食事療法に特化した感情負担とセルフケア行動の調査研究は少ない。そこで、糖尿病患者の感情のあり方と食のセルフケア行動の関連を明らかにすることを目的として、調査を行い、糖尿病の成因別に検討した。因子分析により、本研究の対象となった患者の食事観(食事の価値観)として、「ストレス解消優先型」、「生活習慣型」、「健康目的型」、「アンバランス型」と命名した4因子が抽出された。重回帰分析の結果、1型糖尿病患者においては、糖尿病特有の感情負担(PAID得点)が、食行動(EAT・EDI過食下位尺度得点)、糖尿病非特有の感情のあり方(WHO SUBI 陽性感情得点)、HbA1cに強い影響を及ぼしていた。一方、2型糖尿病患者では、食行動(EAT・EDI過食下位尺度得点)そのものが、感情のあり方(WHO SUBI 陰性感情得点)、BMIに影響を及ぼしているのが特徴的であった。また、食行動と感情負担の問題は、摂食障害の問題を中心として1型糖尿病の女性が対象になりがちであるが、2型糖尿病患者においても感情のあり方が食行動へ与える影響は大きいことが推測された。 | |||||
書誌情報 | 巻 8, 号 1, p. 51-57, 発行日 2013-03-31 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 9 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008717227 |