ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要類
  2. 藤女子大学・藤女子短期大学紀要. 第II部
  3. 37

昆布からL-グルタミン酸の簡易晶析法について

https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/1385
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/1385
0e717b5d-108a-4755-8c83-d1b50e1e8ccb
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006968712.pdf KJ00006968712.pdf (303.4 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-22
タイトル
タイトル 昆布からL-グルタミン酸の簡易晶析法について
タイトル
タイトル A simple method for the isolation of L-glutamic acid from kelp (Laminaria japonica var. diabolica), using ion exchange resin treatment and iso-electric point crystallization
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00218046
著者 知地, 英征

× 知地, 英征

WEKO 1959

知地, 英征

Search repository
林 千津子

× 林 千津子

WEKO 2194

林 千津子

Search repository
土佐 孝文

× 土佐 孝文

WEKO 2195

土佐 孝文

Search repository
CHIJI, HIDEYUKI

× CHIJI, HIDEYUKI

WEKO 2196

en CHIJI, HIDEYUKI

Search repository
HAYASHI CHIZUKO

× HAYASHI CHIZUKO

WEKO 2197

en HAYASHI CHIZUKO

Search repository
TOSA TAKAFUMI

× TOSA TAKAFUMI

WEKO 2198

en TOSA TAKAFUMI

Search repository
著者所属(日)
値 藤女子大学 人間生活学部 食品加工・機能学研究室
著者所属(日)
値 藤女子大学 人間生活学部 食品加工・機能学研究室
著者所属(日)
値 味の素(株) 生産技術開発センター
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 1. 手作りの安価な装置を用いて,イオン交換樹脂処理と等電点晶析法の原理を応用して,昆布から簡便にL-グルタミン酸を結晶の形で取り出す学生実験の方法を考案した。2. 平成8年から10年までの3年間にわたって本学科の食品学各論実験で検討した。1回3時間,2~3回の学生実験で,羅臼昆布50gからグルタミン酸の結晶が0.4、0.9g得られることを確認した。3. 昆布から単離したグルタミン酸と試薬のグルタミン酸,うま味調味料(L-グルタミン酸ナトリウム)のペーパークロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィーのRf値が一致し,水溶液中でグルタミン酸イオンとして存在することを確認した。4. 本実験により,学生はアミノ酸の理解が深まり,正しい食品化学の知識を身につけることができた。また分析の基本技術であるクロマトグラフィーについての理解も深まった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A simple method for the isolation of L-glutamic acid from kelp (Laminaria japonica var. diabolica), using ion exchange resin treatment and iso-electric point crystallization. HIDEYUKI CHIJI (Laboratory of Food Processing and Food Biochemistry, Department of Food Science and Human Nutrition, Faculty of Human Life Science, Fuji Women's College, Ishikari, Hokkaido 061-3204), CHIZUKO HAYASHI (the same address as CHIJI) and TAKAFUMI TOSA (Ajinomoto Co., Inc., Technology and Engineering Center, 1-1 Suzuki-cho, Kawasaki-ku, Kawasaki, Kanagawa 210-8681). 1. We have originated a simple method to isolate L-glutamic acid crystal from kelp, using ion exchange resin and iso-electric point cryastallization. Many impurities such as mannitol, alginic acid and minerals were successfully removed using an ion exchange resin treatment. After the ion exchange resin treatment, L-glutamic acid was crystallized at pH 3.2. 2. We used this method in a food chemical experiment, by the students at this department, from 1996 to 1998. Fifty to fifty five students were divided into 8 groups and 50g of kelp (Rausu Konbu, Laminaria japonica var. diabolica) was given to each group as the starting material. The average yield of L-glutamic acid crystal was 0.4~0.9g. 3. By paper chromatography and thin-layer chromatography, the Rf value of the isolated L-glutamic acid was found to be identical with that of commercial L-glutamic acid and Umami seasoning (monosodium L-glutamate). 4. This experiment gives students a better understanding of amino acids and Umami seasoning. It also gives experience in chromatography, which is the fundamental technology for chemical analysis. This method is suitable for laboratory experiments in food chemistry, as it takes 5 or 6 hours
書誌情報 巻 37, p. 63-66, 発行日 1999-12-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00006968712
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:12:52.004529
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3