WEKO3
アイテム
小麦粉と牛乳に含まれるたんぱく質に関する実験
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/1521
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/1521883d557c-ec31-4343-a137-1705da9ae757
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小麦粉と牛乳に含まれるたんぱく質に関する実験 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡﨑, 由佳子
× 岡﨑, 由佳子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 小麦粉の主なたんぱく質はグルテニンとグリアジンで,それぞれがたんぱく質の約40%ずつ を占めている。小麦粉に少量の水を加えてこねると,粘性が強いグルテニンと弾性が強いグリ アジンが絡み合ってグルテンが形成され,弾力があってよく伸びる生地(ドウ)となる1)。 牛乳中のタンパク質は,主要成分であるカゼインと乳清タンパク質に大別される。カゼ インを利用した加工品であるカッテージチーズは,牛乳に酸を加え,カゼインを等電点沈 殿させるだけで手軽に作れる低脂肪チーズである2)。 本稿では,2016 年度に開催された第18 回藤女子大学家庭科教育研修講座において紹介 した,小麦粉と牛乳のたんぱく質に関する実験について述べ,これら食品に含まれるたん ぱく質の特性について解説する。 |
|||||
書誌情報 |
家庭科・家政教育研究 en : JOURNAL OF HOME ECONOMICS EDUCATION 号 11, p. 29-33, 発行日 2016-12-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 藤女子大学家庭科・家政教育研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-7321 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12179369 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40021112691 |