ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要類
  2. 藤女子大学紀要. 第II部
  3. 44

大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して

https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/315
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/315
4488f083-d456-4045-ad9d-4f95c4dd6575
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004724433.pdf KJ00004724433.pdf (734.0 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-22
タイトル
タイトル 大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して
タイトル
タイトル Whispering during college lectures, perspective taking, the number of friends, and seating position : focusing on the difference between the frequency of whispering and that of being whispered
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11520347
著者 出口, 拓彦

× 出口, 拓彦

WEKO 409

出口, 拓彦

ja-Kana デグチ, タクヒコ

Search repository
DEGUCHI, Takuhiko

× DEGUCHI, Takuhiko

WEKO 410

en DEGUCHI, Takuhiko

Search repository
著者所属(日)
値 藤女子大学人間生活学部人間生活学科人間生活学研究科人間生活学専攻
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、「私語をすること」と「私語をされること」の相違や視点取得の高低に着目して、教室における座席位置と私語の頻度との関連について検討することを目的とした。東海地方・北海道における2大学の学生418名(男子108名,女子297名,不明13名)を対象に、質問紙調査を行った。その結果、視点取得が高い学生は、低い学生に比べて私語の頻度と被私語頻度の相関が高い傾向が示された。このことから、視点取得が高い学生は、他者ないし友人から私語をされた場合に、「私語をしないことで友人に不快感を生じさせる可能性」(出口・吉田,2005)を感じやすくなることが一因となっている可能性が考えられた。なお、座席位置については、教室後方ほど、「授業と無関係の私語」の頻度および被私語頻度が高い傾向が示された。また、友人の数についても教室後方ほど多い傾向が見られた。さらに、友人の数と私語の頻度・被私語頻度の間には、全般的に弱い正の相関が示された。
書誌情報 巻 44, p. 45-51, 発行日 2007-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004724433
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:10:55.305795
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3