WEKO3
アイテム
介護老人保健施設の入退所状況と地域における役割
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/711
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/71187822655-fa4f-4877-9009-2b52715b2741
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 介護老人保健施設の入退所状況と地域における役割 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Role of the Healthcare Facility for Elderly People in the Local Community and Actual Data of Utilization-Pathway | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護老人保健施設 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 入退所経路 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 転帰 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 利用生活の継続性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | healthcare facility for elderly people | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | admittion and discharge route | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | utilization-pathway | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | continuity of the life | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12218176 | |||||
著者 |
浅野, 葉子
× 浅野, 葉子× 橋本 伸也× ASANO, Yoko× HASHIMOTO Nobuya |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 介護老人保健施設 恵み野ケアサポート | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 藤女子大学 人間生活学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Megumino Care Support, Healthcare Facility for Elderly People | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Faculty of Human Life Sciences, Fuji Women's University | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 介護保険制度は、施行されて以来3年ごとに見直しが行われてきている。実現すべきサービスの理念として、改正の都度挙げられてきた「住み慣れた地域で、生活の継続性を維持」できることは高齢者にとって誰もが望むことであり、この理念に応える介護保険サービスが期待されている。介護老人保健施設はこうした状況下で医療と介護サービスを並行的に提供し "家庭復帰" の支援という大きな役割を担っている。また、リハビリテーションスタッフが配置されていることから、入所利用者の "家庭復帰" だけではなく、要支援・要介護者の在宅生活の維持や適合をはかる通所リハビリテーション事業所も併設され、「生活の継続性」を直接的に支援する地域の社会資源となっている。そこで、介護老人保健施設の利用経路と転帰を分析することを通して、介護老人保健施設がどのように利用されているのか、「生活の継続性」という視点で考察することにより介護老人保健施設としての役割を検証した。 | |||||
書誌情報 | 巻 7, 号 1, p. 77-85, 発行日 2012-03-01 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 13 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008048591 |