ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要類
  2. 藤女子大学QOL研究所紀要
  3. 9
  4. 1

多様化する子育て支援の現状と課題 : 第3報 : フィンランドの家族支援「ネウヴォラ」に着目して

https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/736
https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/records/736
c6be7d11-9a57-4539-9dc6-1f57abd7a245
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009362525.pdf KJ00009362525.pdf (475.3 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-22
タイトル
タイトル 多様化する子育て支援の現状と課題 : 第3報 : フィンランドの家族支援「ネウヴォラ」に着目して
タイトル
タイトル Toward the Establishment of the Proper of Childcare Support System Vol. 3 : Focusingon Finland Neuvola
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの虐待予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィンランド・ネウヴォラ
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 父親
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネウボラ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Child Care Support System
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Child Abuse Prevention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Finland
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Neovola
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Family Support
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Father
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12218176
著者 木脇, 奈智子

× 木脇, 奈智子

WEKO 1150

木脇, 奈智子

Search repository
太田 由加里

× 太田 由加里

WEKO 1151

太田 由加里

Search repository
KIWAKI, Nachiko

× KIWAKI, Nachiko

WEKO 1152

en KIWAKI, Nachiko

Search repository
OTA Yukari

× OTA Yukari

WEKO 1153

en OTA Yukari

Search repository
著者所属(日)
値 藤女子大学人間生活学部保育学科
著者所属(日)
値 田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科
著者所属(英)
言語 en
値 Fuji Women's University, Faculty of Human Life Sciences, Department of Early Childhood Care and Education
著者所属(英)
言語 en
値 Den-en Chofu University, Faculty of Human Welfare, Department of Social Welfare
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、子どもの虐待予防と子育て支援に焦点をあて、虐待を予防するための子育て支援を中心にフィンランド・ネウヴォラに着目して考察した。日本の周産期をめぐる子育て支援は世界に類をみない充実した内容であるが、その対象は母子に限定されていること、支援の期間も公的には乳幼児期の3歳児健診と対象および期間が限定的である。フィンランド・ネウヴォラが対象とするのは、「子育てする家族」であり、父親を含む家族支援に重点がおかれている。支援期間は基礎学校就学までの長期にわたっており、保育園や病院など関係諸機関で子育て家族のデータを共有、学校入学後は学校の保健師とも連携を取り、子育て家族に継続的支援を行っていることが明らかになった。母子支援の枠組みにとどまらない家族支援の在り方は、日本の子育て支援における今後の課題を示唆している。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study is about parenting support, focuses on child abuse prevention and childrearing support system mainly on Finland Neuvola. In Japan, from the perinatal period subject only provide to mother and child. And most support systems provides to under 3age infants, term is limited. Neuvola is a very unique system in terms of gender equality of child care. They give many suggestion to Japanese Child Car and Family Support system. For example, parenting, and family support including the fathers in Finland. And over time until the basic school enrollment period revealed that shared parenting family data in related organizations, such as nursery schools, hospitals, school enrollment after takes a partnership and the school nurse, doing ongoing support child rearing family. Neuvola's Family assistance is not only in the framework of the mother and child support. They suggest issues on "Parenting" support and Child Care Support to our society.
書誌情報 巻 9, 号 1, p. 35-43, 発行日 2014-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009362525
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:04:45.675247
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3